沖縄買い物レポート



<スポンサードリンク>

【ブログメニュー】


新着情報:1週間以内にアップされた記事)


2007年09月30日13:18

ガーミン フォアアスリート205(GPS時計)

>デジカメ・デジタル機器の記事

■マラソントレーニングのために。
毎年9月からマラソントレーニングを開始するのですが、いままではMapfanのルート案内やGooラボの歩行者・自動車ナビを使ってトレーニングコースのルートを予め計算しておいて、そのルート通りにトレーニングしていました。これだと途中コース変更したりすることもできないですし、走った距離もあとで計算しないとならないのでかなり面倒でした。その日にどのくらいの距離をどんなペースで走ったかってのはかなり重要で、これがアバウトになるとトレーニングがきちんとできているのか不安になることもあります。
以前は(東京に居たときは)トレーニングジムのトレッドミルでペースチェックできましたが、沖縄に住んでからは仕事場や自宅の近所にアスレチックジムは無いので、どうしても公道を走ってトレーニングすることになってしまいます。まぁマラソントレーニングとしてはトレッドミルはあまり好ましく無いんですけどね。風が無い状況で走るのでものすごい汗をかきますし、何よりアップダウンが無いので、マラソンのような長距離トレーニングにはあまり有効じゃないかな?って思いましたので(ハーフマラソンなどの中距離ぐらいなら有効だと思いますが)。
そこで思いついたのがGPS。元々ガーミンからGPSを活用したトレーニング用機器の存在は知っていましたが、そのでかさに抵抗があって導入する気にはなりませんでした。なにせ腕にPSPを付けながら走るイメージですからね。重さもさることながらその大きさが邪魔だな?って思いましたので。でも本格的にサブスリーを目指すにはそろそろこういった先端機器もあった方がいいかな?っていろいろ検討していました。


■GPS機能付きの時計は種類が少ない。
そこで最初に目にとまったのはまさにG-SHOCKサイズのままでGPS時計、カシオの「GPR-100」。これならトレーニングにも気にならない大きさなので、いろいろ下調べする前は「こうこれしかない!」って感じでした。しかし値段が定価で56700円。楽天などで安いのを探すとどうにか40000万円以下でも購入できることがわかりました。希望予算は3万円前後だったので、3万円台なら良いかな?って思いましたので。そして楽天でいよいよ購入しようかな?って思ったときに、その前に価格.comなどで値段を比較をしておこうと思い、価格.comで「GPR-100」を調べてみました。
すると・・・値段の情報以上に気になるクチコミ情報が多数。読んでみるととにかくGPSの精度が悪くてすぐに衛星をロストするらしい。なのでロストした分の情報が消えるので、走ったコースもかなり直線的につながれてしまって、実際の距離よりもかなり短く判断されるらしい。
これは問題!距離測定の信憑性が低いとなると、予め自分で計測しておいたコースを走った方がまだマシでは?って思い、GPR-100の購入をちょっとペンディングにしました。正直、GPS時計は他にガーミンのばかでかいものしか思い浮かばなかったので、あれだけは避けたかったので途方に暮れてしまいました・・・

ちなみにiPod nanoを活用した「Nike+iPod Sport Kit」の購入も考えましたが、GPSを使っていないのでどうしても誤差が気になりますし、もともと他にiPodを持っていたのでこのためだけにnanoを買うのもどうかとも思いました。ちなみに「Nike+iPod Sport Kit」では専用シューズが必要みたいな感じで書かれていますが、サードパーティー(社外品)で他の靴にでもセンサーが取り付けられるオプションも売られていたので、シューズの問題は無いかと思いましたが、いかんせん精度の善し悪しに疑問が残りましたので、今回はパスした次第です。


■ガーミンから新製品が発売された情報を得る。
そんなカシオ製のGPS時計に期待を裏切られ、まぁ購入する前にクチコミ情報を知ることができて良かったのですが、他にめぼしい製品がなかったので、今シーズンもアナログで計測するか?って思っていました。そんな矢先、そのばかでかいGPS時計のガーミンからの新製品の情報を知るのでありました。ちなみにGPS時計の購入を検討し始めたのが2007年8月。その新製品の発売は2007年7月末。まさにタイミングはばっちりです。しかし問題はその時計のサイズですが・・・
しかし良い意味で期待は裏切られました。なんと2007年7月末から発売されるガーミンのGPS時計は完全に腕時計型の「フォアアスリート205」。PSPのサイズではなくなっていました。でも普通の時計よりはかなり大きいですが、それでもかなりコンパクトになったかと思います。価格は定価で39900円。多分ガーミン製品は定価販売だと思いますので、あまり安くはならないと思いますが、定価でもこの値段なら許容範囲内かな?って思いました(予算3万円前後なので)。そして楽天で調べてみると底値でも38000円弱ですが、カシオのGPR-100よりは割安感がありますので、価格的にはOKかな?って感じでした。
そしてGPSの精度自体はまだ新製品なので判断しにくいですが、GPS時計では信頼度の高いガーミンなので期待はできるかもしれません。なのでまずは型オチの製品のクチコミ情報をいろいろ調べてみました。するとやっぱりGPSの機能的には問題ないらしいみたいです。まぁ旧バージョンのものはサイズの大きさやPC接続などの不便さなどはいろいろ書いてありましたが、今回の新製品はサイズは小さくなりましたし、PCとの接続もUSBになったことを知っていましたので、その点はクリアできたかな?
新製品なので多少ギャンブルはあるものの、もし上手く使えればものすごい武器にもなりますので、期待(投資)を込めて購入することにしました。楽天で送料込みのショップも見つけましたし(沖縄だと送料がネックになるので・・・)。


■商品到着!ちょっとデカイが許容範囲内。
ガーミン フォアアスリート205それにしても今回購入した楽天のショップ。とにかく早い!ネットショップの場合は何かといろいろ時間がかかるのですが、このショップは沖縄までの配送にもかかわらず、注文してから3日後には到着していました。あまりの早さにちょっと驚きました。良い意味でね。
なので当初は10月から使用開始しようと思っていましたので、9月中旬から導入できそうな感じになりました。まぁ9月前半の記録はストックできませんが、9月中旬以降はこのフォアアスリート205でトレーニングを記録していきたいと思います。
それはさておき、商品の中身。やっぱり時計自体はかなり大きめでした。とかく大きいと言われているG-SHOCKと比べてもかなり大きい。大きさについてのレポートはまたあとですることとして、まずは商品の中身をお伝えしたいと思います。
時計本体の他にはUSBケーブル、時計とPCを接続するための専用クレイドル、充電器(っていうかUSB充電をコンセントからでもできるパーツ)、あとマニュアルとトレーニング管理ソフトや接続ドライバーの入っているCDって感じでした。時計としては大きな箱かもしれませんが、電子機器としてはそんなに大きくない箱だったかもしれません。


■まずはGPS時計をチェック!
ガーミン フォアアスリート205確かに大きいです。しかし意外と重さはそんなに感じられないです。あくまでサイズが大きいだけで、重さがないので装着してもそんなに気にならないかもしれません。まぁ1つ前のフォアアスリートの大きさ(PSP並みの大きさ)だと腕に違和感を感じるかもしれませんが、この205ならそんなに気にならないかと思いました。
ちなみにこのGPS時計は衛星センサーが時計の内側に付いていますので、右に着けても左に着けても、トレーニング中に常に上をセンサーが向きますので、より衛星をとらえやすい構造になっていました(腕を振るときに時計の面は横を向きますので、GPSレシーバーは必然的に上を向くので)。ちなみに私は時計を左手に着けて右手で操作します。


■フォアアスリート205の大きさ比較。
ガーミン フォアアスリート205ガーミン フォアアスリート205とりあえず装着感と重さはそんなに気になりませんでしたが、気になるのはやっぱりその大きさ。とりあえず普段使っているG-SHOCKの腕時計と、トレーニングやレースで使う時計を並べてみました。そうするとその大きさが一目瞭然でわかると思います。フォアアスリートのでかさが・・・。でも1つ前の型に比べればまだ比較できる程度のサイズですからまだマシですけどね。
それにしても3つの腕時計を並べてみると、まさに「大」「中」「小」って感じになりますね。トレーニングなら良いけど、普段の生活でこんなに大きな腕時計はちょっとあり得ないかな?ってレベルです。もちろん普段の生活でこのGPS時計を使うつもりはないですが・・・。


■GPSを使う場合は必ず屋外で!
とりあえず初期設定などをしたいので軽く充電して電源を入れてみることとします。電源を入れると最初に現在位置の捕捉をしようとするので、それをひたすら待つこととします。しかに何分待っても何十分待ってもまったく位置を捕捉できず、補記設定に至れず・・・。正直1時間待ちましたが一向に捕捉できない状態でした。もしかして?って思いましたが、とりあえずその捕捉をキャンセル方法を見つけて初期設定だけはどうにかできました。生年月日や身長や体重などを入力して、あとはマニュアルを読んでいろいろ自分のトレーニング方法にあった設定をしました。
しかし問題はGPSの捕捉。ちなみにこの設定は室内でやったのですが(PCが無いと接続確認できないので)、バルコニーのようなオープンなところでやっても無理だったので、かなりへこみました。仕方ないので、とりあえず建物の外に出て試してみるか?って思い、外に出て電源をオンにして位置を捕捉させようとすると、あっという間に捕捉!
・・・最初っから外で捕捉テストすれば良かった。私の1時間を返せ?って感じでした。ってなわけで、GPSの捕捉は基本的に天井や屋根のない野天の場所で行う必要があると分かりました。室内のみならずバルコニーのように上階の床がある部分でも捕捉はできないみたいです。まぁ外だと橋の下とか林の中とかじゃなければ捕捉できるってことかもしれませんけどね。沖縄の場合は東京のようにビルの谷間が少ないので、比較的捕捉はしやすいと思いますが、東京などの市街地ではGPSの精度はどうなんでしょうか?その点ちょっと気になりますが。


■とりあえずGPS時計をつけて走ってみる。
ガーミン フォアアスリート205GPSの捕捉はきちんと理解できたので、あとは実際に走ってみて、どの程度の誤差があるかチェックを最初にしてみました。ちなみに沖縄の国道には1kmごとに特定ポイントからの距離が表示されている道が多いので、それを参考にチェックしてみることとします。
最初の1kmは下り坂だったのもあってやや短めで950mぐらいでした。まぁ数パーセントなら許容範囲内かな?って思ってもう1km走ってみるとまさにジャスト1km。おぉ?って思って次の1kmも走ってみるとこれまた1パーセントぐらいの誤差。国道なので強烈なアップダウンはあまりないので、その後の誤差はあまりわかりませんが、トータルでするとほとんど誤差がないかも?ってレベルでした。ちなみにアップダウンは細かいものがあり、カーブも多くてまっすぐな道の方が少ない場所を走りましたので、GPS捕捉としては比較的厳しい条件でこの結果。かなり気に入りました。ちなみに走っていた場所は郊外の道なので建物もあまりなく、国道なので必要以上に木が生い茂っているということも無かったので、GPSの捕捉には条件が良かったからかもしれません。
ちなみに時計で確認できるのは走った時間、走った距離、リアルタイムなペース(時間/km)がメインで、表示モードを切り替えればカロリー表示や速度、最高ペースなども確認できます。特にリアルタイムで現在ペースが分かるのが良いですね。1kmごとにラップを計らなくても「キロ何分」って表示されるのには感動しましたよ(近々のペースの平均なので多少の誤差はありますが)。でも高低差は時計自体では確認できませんでした(PCにデータを移せば確認できます)。
あと実際の装着感はほとんど気になりませんでしたね。腕を振る際にも時計がぶれることもないですし、重さも全然気になりませんし、邪魔に感じることは全くありませんでした。なのでこれを着けても普段通りのトレーニングができる感じでしたね。
それと予め設定しておけば、その設定以下の速度になると自動的にタイマーがストップする機能がなかなか便利。たまたま信号が無い部分ばかり走っていたので、その機能はあまり使いませんでしたが、都市部のように信号が多いエリアでは信号待ちごとに自動的にタイマーストップする機能は嬉しいものです。というのも那覇でトレーニングしている時にはよく信号待ちなどからトレーニングを再開する際にタイマーを動かすのを忘れて泣きを見ることが多かったので。ちなみに私の場合はキロ8分を切るとタイマーがかかるようにしています(クールダウンがキロ8分ぐらいなので)。


■PC接続っていうかクレードルとの接続で気になるところ。
ガーミン フォアアスリート2051つ気になるのが、GPS時計とクレードルとの接続。腕時計の裏面(肌に接する部分)に露出でクレードルとの接続部分があるのですが、防水的には心配いらないと思いますが、いかんせん汗って塩分含んでいると思いますので、この部分が錆びて接続できなくなるのでは?って一抹の心配がありました。なのでトレーニング直後は乾いた布でこの裏面を丁寧に拭き取るようにして対策しています。携帯電話も同じような接点でクレードル接続しますが、沖縄の風土上の問題なのか、携帯はそのクレードル接続部分が錆びてしまって充電がなかなかできなくなる自体になった経験がありますので(その際はドライバーでクレードル接続金属を削っていました)。
とりあえずきちんとメンテナンスすればなんとかなると思いますが、今後も気を付けていきたいと思います。


■トレーニング終了後PCにデータを取り込んでみる。
ガーミン フォアアスリート205PCとの接続はクレードルとPCとをUSBケーブルでつないでおき、そのクレードルにGPS時計をセットして接続します。でもその前にマニュアル通りに接続ドライバーのインストールをする必要がありますけどね。もちろん受け側のPCにトレーニング管理ソフトもインストールした状態である必要があります。
とりあえずクレードルにGPS時計をセットすると、USB機器接続時に鳴る音が出て認識完了。あとはトレーニング管理ソフトを立ち上げて「取り込み」ボタンを押せばGPS時計からデータを吸い出すことが可能。ちなみに時計そのものにはデータをある程度蓄積できますが、容量以上になると古いデータから削除されるみたいです。定期的にPCに取り込んでいれば問題ないかと思います。
ちなみにUSB接続すると同時に充電も開始されますので、コンセント用のパーツを使わなくても、PCに接続するだけで充電できます。どのみちトレーニング後にはPC接続してその日の内容を確認するかと思いますので、その充電パーツは使わなくてもUSB接続だけで事足りそうな気がします。フル充電すれば10時間ぐらいは使えるはずなので、100kmマラソンやロングのトライアスロンに出ない限りは電池切れになることはそうそうないと思います。ちなみにトライアスロンのような複数のスピードを計測する場合は、設定次第でGPS時計側で自動的にその種目を判別してくれるらしいです。バイク(自転車)なのかランなのかなど。まさにトレーニングのためにあるGPS時計って感じですね。


■PCでのデータはなかなか細かい。
ガーミン フォアアスリート205PCではその日に走ったコースマップから高低差やスピードなどのグラフも表示できます。しかし地図データがすごいアバウトなので、沖縄などの地方には道路の表示が全然無いし、平気で海の上を走ったりしています。まぁあくまで地図データがアバウトなだけで、GPSの情報そのものには問題ないと思います。取り込んだコース情報は頭の中で描いていたコース通りだったので一安心。距離も想定していた距離とほぼ近かったので、距離計測としては問題なしって感じでした。
あと面白かったのが時計では確認できなかった高低差の情報。沖縄は坂が多いな?って思っていましたが、こうして数値的にみるとその高低差に驚きでした。よく走るコースだったのですが、その最大高低差は150m以上!数値的には40階建て以上のマンションを階段で登ったことになります。あと高低差もそのトレーニングで走った総高低差も表示でき、この時は300mも上り下りをしていたこと分かりました。沖縄では市街地でさえ平らな道は少ないですからね。まぁトレーニングには坂が多い方がいいのですが、ここまで多いとちょっと驚きです。でも今後はこの数値を利用して、コース選びができますね。

ガーミン フォアアスリート205ちなみにグラフ表示ではいろいろなデータを表示できるのですが、あまり多いと見にくいので、私はペースと高低差のみの表示にしています。上りの部分のペースが落ちていたり、下りでのペースが上がっていたりしてとてもわかりやすいです。
情報は1週間単位でまとめられるので、週間トレーニングの目標をもって行っている人にはわかりやすくて良いかもしれません。でも私の場合は月単位で集計しているので、まだ使い始めて1ヶ月経ってないのでなんとも言えませんが、月間数値を集計できるのかちょっと不安です。まぁ足せば良いんですが・・・。
あとまだこのトレーニング管理ソフトの使い方が分からないだけかもしれませんが(ソフトのマニュアルは付いていないので)、トレーニングした結果をカレンダー的に一覧表示できないものかと。現在はエクスプローラー風にツリー表示でしか確認できないのでちょっと不便です。あとコース一覧もイマイチ使い方が分からないので、今後はGPS時計よりもこのソフトを上手く使いこなす方が重要かもしれません。


■フォアアスリート205の総括
ガーミン フォアアスリート205ガーミンのフォアアスリート205は本格的にマラソントレーニングをされる方のみならず、ビギナーの方でもとても使い勝手が良くて便利だと思います。値段が3万円以上するのでちょっと高いけど、その価値は十二分にあるかな?って思います。なんと言っても、走った距離を気にしなくて自由気ままにトレーニングできることですね。あと集計もPCでやってくれますし。
本格的にトレーニングをされる方にも現在のペースをリアルタイムで知ることができるのは大きいですね。1kmごとにいちいちラップタイムを計らないで済むのはレース中でも神経を使わなくて良いですからね。どのみちレースだと5km地点とか10km地点などの区切りの場所にはスプリットタイムを知ることができる電光掲示板もありますからね。なのでペースはこのフォアアスリートを見ていれば良いだけですので、レース中のストレスも少なくなると思います。
最初は練習時のみの使用と考えていたこのGPS時計ですが、とりあえずNAHAマラソンでは装着して試してみようかと思います。重さにしても80g弱なので大した重さじゃないですし、走っている間も邪魔に感じなかったので(ラストスパート時はさすがに邪魔かな?)。これを使えばペース配分もきっちりできそうですし、何よりレースの記録をデータとして残せるのが大きいですね。タイムとかもさることながら、コースレイアウトや高低差なども後で知ることもできますので。
でもまぢでタイムを狙う3月のヨロンマラソンの時はどうしようか迷っています。1gでも軽くして走りたいので、ちょっと悩み中。特にサブスリーを目指すとなるとなおさらストイックにならないといけないかな?って思いますし。
・・・その前に東京マラソンがありますが、どうせ抽選で落ちると思っているので特に考えていません(笑)。
とりあえず、サブスリー・サブフォーを目指す本格的なランナーから、とりあえず参加的なビギナーの方にも、とても便利なGPS時計かと思いますよ。あとは値段次第ですが・・・(汗)。私自身としては買って良かったと思いますし、4万円弱もしましたがその投資は無駄じゃなかったと思っています。あとは壊れないことだけを祈っています(汗)。


■ForeAthlete205(フォアアスリート205)のまとめ
・総評 92点/100点満点中(ソフトの使い勝手分がマイナスな程度)
・評価 トレーニング管理には言うことなし。
・レビューやクチコミを参考にしたサイト 
 「価格.com GPR-100
 「ナチュラム フォアアスリート101201301
 「楽天市場 Nike+iPod Sport Kit
・実際に購入したお店 
 「楽天市場 IDA ON-LINE
・今回検討した商品へのリンク
フォアアスリート205(ForeAthlete205)

CASIO PHYS GPR-100-1JR

NIKE Sports Kit(NIKE+iPodセンサー&レシーバー) NA0002


ブログTOP

<スポンサードリンク>


▼沖縄モバイル全体から検索

トップページ

<スポンサードリンク>
PCサイト版「沖縄移住生活」のページを見る