沖縄買い物レポート



<スポンサードリンク>

【ブログメニュー】


新着情報:1週間以内にアップされた記事)


2009年06月07日10:14

薄型大画面TV「SONY BRAVIA KDL-46F1」

>デジカメ・デジタル機器の記事

液晶テレビ3月の引越で最も期待していたのでこのテレビコーナーです。でもオーディオもラックもHDDレコーダーも南部郊外から持ってきたので一見変わり映えがないようですが、一番大きく変わったのがその中央にある「テ・レ・ビ」♪

ついに我が家も大画面化に至りました^^v

もちろん地デジ対応です(笑)。今回はしっかり最初から地デジを見れるようにしています^^ゞ

ちなみにテレビ下のラック。左はネット関連の機材。右はDVDなどのソフト類。中央にオーディオ本体とウーファーとHDDレコーダーを設置しています。スピーカーは超薄型なのでテレビの脇にちょこっと置いてあります。まぁオーディオは大したものじゃないのでスピーカーは2つしかありませんけどね^^;



詳しい話は後ほどにして、この地デジ対応の薄型大画面テレビを購入した矢先にみなさんもご存じかと思いますがこんなニュースが流れましたね。
アナログテレビを国が1台2万円で買取?

おいおいおいおいおいおい〜!既に地デジ対応テレビを買ってしまった人はどうなるんだよう〜?

まぁ既に買ってしまった人のためにも助成金みたいな形で買取時と同じような金額をくれるという話もありますが、でもアナログテレビを処分する際にこちらはお金を払って業者に引き取ってもらっているんですよ。なのに未だにアナログを使っている人は処分代をとられないばかりはお金をもらえるなんて・・・(T_T)。

地デジ対応にいち早く移行した人は割りが悪くて、対応が遅かった人には割が良い政策・・・なんなんでしょうね〜?この政策。

しかも買い取ったアナログテレビは国はどうするんでしょうね。チューナーさえ入れればまだ使えるテレビなのに・・・。リサイクルというかリユースという意味で環境のことを一切考えていない政策と言わざるを得ないですね。加えて一番徳をするのが沢山のアナログテレビの在庫を抱えたリサイクル業者ですよね〜。今や売るに売れないアナログテレビを国が1台2万円で買い取ってくれるんですよね(理論的には)。引き取り時は二束三文(っていうか引取料をもらっているはず)だったものが1台2万円になるとはまさに「ボロ儲け」ですよね。まぁそんなうまい話にならないようにいろいろ制約が出てくるとは思いますが・・・。

でもこういう安直な発想。まさに定額給付金と同じレベル(低いレベル)の発想です。っていうかその財源どこにあるんだよ〜。その財源があるならそのアナログテレビを所有している人のために地デジチューナーを無償で配ればいいじゃん!その方が環境には優しいと思いますよ。アナログテレビを破棄しなくて済みますので。現在の高速道路1000円均一化のETCと同じように期間限定でチューナーを配れば(安価で売れば)いいじゃん!!!

・・・特に名前は挙げませんがこの政党ってお金をばらまく発想しかないんですね。もう少し環境のこととかばらまくことによって波及する他の要素についても考えて欲しいと願うばかりです(;o;)

って思って記事を書いていたらこのニュースの翌日にこのニュース。
アナログテレビ買い取り案、一夜で白紙撤回

・・・アホですね。このアナログテレビ買い取りを言い始めた政治家は。こんなことをやっているから政治不信になるんですよね。支持率の低下も。まぁ元々の案自体が無茶苦茶だったのでない方がマシと思いますので白紙になって良かったと思います。



そんなこんなでせっかく買った地デジ対応薄型大画面テレビもなんか興ざめって感じになっちゃいましたけどね。まぁ今回はかなり画面がインチアップしたのでテレビ環境はかなり変わったと思います。いままではBSデジタルなどのデータ放送を見るとメイン画面が小さすぎてなんだか分かりませんでしたからね〜。でもこれだけ大画面になるとデータ放送を受信しても十分見ることができますからね。先日のWBCもデータ放送でスコアや打順なども常に表示できるのが嬉しかったです。

ちなみに今回のテレビ購入はこの引越で最も大きな出費。新しいテレビがずっと欲しかったのですがずっと我慢していましたからね〜。そして今回の引越という良いきっかけで購入まで至ることができましたよ。しかも値段もかなり落ちてきていてお手頃価格までとはいきませんががんばれば買ってもいいかな?ってレベルまで下がりましたからね。


でもね、当初は定番のシャープの「アクオス」を購入する予定でしたが結局我が家はソニーになっちゃいました。我が家のHDDレコーダーもシャープだったので本来はシャープの方が良かったのですが、いかんせんシャープのデザインが重すぎて好きになれませんでした。かなりの上位機種にならないとシンプルなデザインのものがアクオスにはなかったので、液晶画面の品質はアクオスの方が良いかもしれませんが、正直並べない限りはその違いは分かりませんのでデザイン優先でソニーにしちゃいました。

それにいろいろな店舗の店員さんに聞いた限りも「シャープは画面は良いけど音がイマイチ」とか「液晶そのものはシャープもソニーもそんなに変わらない」との話。それなら値段とデザインで決めちゃった方がいいかな?って思いました。要は「アクオスブランド」にとらわれないこと。それだけでもかなりの選択の幅は広がりましたからね。


でも実際に検討したのはやっぱりシャープの「アクオス」とソニーの「ブラビア」の2ブランドだけでしたけどね。

ちなみに画面サイズは当初は37インチで考えていましたが、実際にいろいろ検討してみると42インチでも予算内に収まることが判明。でもソニーだと42インチはなく、あるのはその下の40インチかその上の46インチになっちゃいます。さすがに46インチだと値段が・・・

でもシャープの安いシリーズだと46インチでも予算内に収まるものもあったのですが、いかんせん機能性がイマイチ満足できる物ではありませんでした。いわゆる「安かろう〜○○かろう〜」って感じ。そういう意味で全機種通してブラビアは機能性が高いんですよね〜。でも一番狙っていた42インチがないのが辛かったです。ちなみにアクオスのその安いシリーズだと52インチでも予算にこそ収まらないものの2〜3万円出費すれば購入できたものもあったのですが、逆に50インチを超えるとインテリア的にかなり邪魔^^;

なので今回は50インチを超えるものは検討には入れずに考えてみました。


しかしここでもネットのすごさをまた知ることになりました^^v


当初は長期保証や運搬なども考慮して家電量販店をメインに価格を調査していたのですが、42インチだとどうにか予算に収まるものもあったのですがいかんせんシャープしかありませんでした。ブラビアの40インチは予算にこそ収まりそうなもののやっぱり42インチ以上が欲しかったですからね。46インチになると家電量販店では予算オーバーも度を超えた額になることもしばしば。ネットでも軽く探すと家電量販店より安いもののやっぱり予算内に収まるものはなかなか見つかりませんでした。軽く探す程度だと・・・

そこでネットで1日かけていろいろ探してみると、あれよあれよとお買い得価格のものが目白押し。特に機種を決め打ちすると予算内に収まりそうなものもいろいろ見つかってきましたよ。

どの機種にするかは実際の店舗で実物を見て、気に入ったものの品番をメモって自宅で検索。するとその店舗よりもなんと3割以上安く購入できるお店を発見!もちろん危ないお店ではなくそれなりに信頼できるショップでの話ですがそれでもその価格差。


ネットショップってホントにすごいですね。


もちろん長期保証はネットショップだとあまりありませんが、気になる送料についても先日の洗濯機同様に沖縄でも薄型大画面で無料になるショップもありましたからね。なので送料負担の心配をせずに購入できるショップもあるので、ネットの方がいろいろ検討できて良いですね。

最近はすっかり家電関連はネットで買う習慣になりつつありますよ。申し訳ないですが実際の店舗は実物を見るだけで購入はネットで!って感じが定番になりつつあります。とかく競争があまりなく横並びの沖縄のお店だとネットの方が選択肢も広くていろいろ検討できますからね。何より価格が1〜3割はネットの方が安いですからね〜。

しかもその薄型大画面テレビの価格はこの年末から3月にかけて大暴落。というのも昨今の経済不況で年末セールでテレビが全く売れなかったらしいんです。加えて3月あたりに各メーカーが新製品を導入するので旧モデルの価格はさらに暴落。新旧モデルは機能的にはいろいろ向上しているのかもしれませんが液晶画面そのものはそんなに変わっていないのが現実でしたからね〜。


なのでこの2〜3月はかなり狙い目だったのかもしれませんね。


今回購入まで至った機種も探し始めた1月と購入した2月末とを比べると価格が15%ぐらい下がっていましたからね。それに比べて家電量販店の価格はほとんど下がっていませんでしたので、その差は最終的に3割以上も開いた訳なんです。額が額だけにこの3割の差はものすごいおおきいですよね。なので2月中旬を超えると既に購入したい機種は決まりつつあったので、もはやリアルの店舗で購入する可能性はほぼ「0」になっていましたよ。

長期保証は確かに魅力でしたが、その価格差があまりに大きくなってしまったので今回もまたネットで購入することとなりました^^v


ちなみに今回購入したテレビはこれ!
SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)


でもね。この記事を書く際に価格を再び見たのですが3月に入ってまた値上がりしているじゃん!価格が下がる前の年末年始頃の価格に戻っていて(上がっていて)びっくり!まさにその2月に購入したのは正解だったんですね〜。それでもリアルの店舗よりはまだまだ2割近く安かったですけどね^^;

ちなみに今回も購入検討したのは信頼性があって送料が沖縄でも無料と言うことでまたこの2社。
Joshin web 家電とPCの大型専門店
イーベストPC・家電館

沖縄で大型家電を購入する際はホントにこの2社の「1万円以上なら沖縄でも送料無料」ってのが嬉しいですね。ホント、最近家電やオーディオ関連やデジカメなどをネットで買う場合はこの2社で買う機会がとても増えましたよ。まぁ本土の方は他にも送料無料のところは多いと思いますが、さすがに沖縄でも送料無料のところはそんなに無いので、この2社はとても助かります。


ってことでついに我が家にもいわゆる「薄型大画面テレビ」がやってくることとなりました^^v


ちなみにテレビに関しては問題なく自宅へ搬入できました(笑)。なにせ薄型なので洗濯機のようなな「部屋に入らない!」ってことはありませんでしたよ。しかも開梱後の資材も持ち帰ってくれましたので設置まではかなり楽でしたね。

しかし問題はその後の配線^^;

相変わらずこの配線には毎度のことながら四苦八苦しますからね。っていうかコードが多すぎ!!!って感じです。しかもそのコードが最初からテレビに添付されていれば良いですが、付いていたのは同軸ケーブル1本のみ。BSと地上波を分ける分波器もないですし分波するということは同軸ケーブルも足りない。他にもHDDレコーダーと接続するための配線も必要ですし・・・

ホント、テレビって添付されているケーブル類だけで見れるってことはマレですからね。確かに各家庭によってアンテナ環境は違うと思いますし買い換えの場合は前に使っていたものをそのまま流用できるかもしれませんが、せめて分波器と同軸ケーブルを2本ぐらいは付けて欲しいですよね〜。


なので実際にテレビが到着しても見れるようにするまでに家電量販店まで1往復。HDDレコーダーを接続するまでにもう1往復。合計2往復するはめに^^;

でも今回は地上波アナログは捨てたのでそのアナログを見れるようにする配線分は要らなかったので多少は買うものが少なく済みましたけどね。それでも同軸ケーブル3本、分波器1個、音声ケーブル1本を新たに買う羽目になってしまい、合計すると結構な出費でしたからね。もちろんテレビ本体への出費よりは少ないですが、あとからじわじわくる出費だっただけにダメージは大きかったです。


そしてそのコード類を目の前にしてうなだれる私(笑)。


配線だけは苦手です。マニュアル読んでもさっぱりわかりません。っていうかテレビやオーディオの背面にコネクタ多すぎ!!!このコネクタを全部使う人っているの?ってぐらい多いですからね。正直、AV関連はかなりうといのでローマ字とかカタカナの表記はさっぱりわかりませんが、とりあえず「見れれば良い」という状態にだけこぎ着けようと思いました。なのでHDDレコーダーとオーディオとのテレビ接続は最初の段階ではペンディング。まずはテレビを見れるようにすることだけを考えて配線をがんばりました。

でもテレビだけなら意外と簡単。要は電源をつないで、BS/地上波混合アンテナ口に分波器を取り付けて、分波されたBSと地上波のコネクタへ個々に同軸ケーブルを差し込んでその先をテレビの個々のコネクタに接続するだけ。それだけでOKだったので見れるまでは楽でしたけどね。


問題はその後でしたけどね^^;


オーディオはテレビ側からアウトとオーディオ側のインのコネクタの形状が異なっていて戸惑い、さらにHDDレコーダーとテレビとの接続にはさらに四苦八苦。やれ「テレビへ」やら「テレビから」などの微妙な表現の違いだけのコネクタがあったり、映像と音声は別のケーブルでないとつなげなかったりして、「何本コードが要るんだよ!」って感じでしたよ。

加えてアンテナはテレビ側にBSと地上波の2系統しかないのに、HDDレコーダー側はBS、地上波デジタル、地上波アナログの3系統もあって訳が分からない状態に(涙)。結局地上波アナログを捨てれば2系統同士になってOKってことが判明。どうにかアンテナ系は接続完了。

しかし問題はHDDレコーダーの映像はテレビに行くのに音声が行っていないみたい。今回は光接続端子があったので音声を光で接続してみても全く音が鳴らない。よく見るとテレビもHDDレコーダーも両方とも「光出力」。そりゃ出力同士をつないでも音は出ませんよね。なので今度はよくある赤と白のコネクタで接続してみるも、受け側のテレビにあまりのその系統のコネクタが多くてどこに差し込んで良いかさっぱり分かりませんでした。

赤と白のコネクタだらけ・・・

もはやこの時点でパニクっていましたのでマニュアルを読むことさえ忘れていました。

結局、ありとあらゆるコネクタに差し込んでみて「音が鳴れば正解」というアナログな方法でどうにか接続完了。でもあまりにアバウトな接続だったので「ホントにHDDレコーダーに録画できるの?」って不安は残っていましたけどね。まだ確認していませんが・・・^^ゞ


そんなこんなでどうにか接続はできたものの、そのテレビやHDDレコーダーの背後には配線コードの山。正直どれがどのコードか分からない状態。なので今後新しい何かを接続することはほぼ不可能な状態になっているかも?まぁこれら以外に何かを接続することはほぼ無いかと思いますけどね。幸い、LAN関連はこのテレビの近くに通信機器を設置してあったのでLANケーブルはテレビに簡単接続済み。それだけでも助かりましたよ。さすがにAV系配線は苦手でもネット関連の配線は多少は得意ですのでどうにかなりましたよ。

LANケーブルを1本つなぐだけでしたが^^;

最近のテレビはネットもできますからね〜。まぁあくまでテレビなのでパソコンのような自由度はあまり無いですけどね。

ちなみに今回買ったテレビはアクトビラというテレビでインターネットができる機能があるので、制限は多いもののブラウジング(HPなどを見ること)はできますからね。でもとりあえず自分のホムペを見てみるものの、表示が無茶苦茶遅かったですけど一応閲覧はできました。まぁパソコンじゃないから仕方ないですけどね。なのでテレビで自由にブラウジングは多分ほとんどしないと思いますが、アクトビラで最適化されたものぐらいは見れそうですけどね。

あとこのテレビにはアプリキャストと呼ばれる機能があって、テレビ閲覧時にデータ放送のようなサブ画面を自由に表示させることができ、そこにYahooトピックスとか天気予報とかを表示させることができるんですよね。これは助かります。でも実際の所最初は使いましたが今はもう使っていません。なにせリビングにノートPCがあるのであえてテレビで見る必要はありませんからね〜^^ゞ。リビングにPCが無い場合は多少は活用できると思いますが制限が多いのでPCでのネットになれちゃうとちょっと不便に感じる部分も多いかもしれません。


ってことでテレビでネットする機能はほぼ使わないかも?メインはテレビとそれに伴うデータ放送だけかな〜?あと地デジになったので番組表はホントに重宝しますね。我が家は新聞はとっていないのでテレビ番組を調べるにはパソコンで確認するか、携帯で確認するしかありませんでしたからね。どちらもテレビを見る際に常に近くにある訳じゃないので、地デジやBSデジタルの番組表はとても重宝しますね。

でもそれだけかな〜?新しくしてメリットを感じたのは^^;

あっ、そうそう。今回のリモコンは赤外線ではなく全方向の無線型なのでリモコンの向きを考えないでOKなのが良いですね。手に持ってテレビに向けなくてもOKなのが楽ですね。

もちろん画面が大きくなったことやデータ放送を見ながらテレビも見れるようになったのは大きいですが、それ以外の様々な機能は正直多すぎて訳が分からないのが現実。テレビの設定画面なんか見るとメニューの多さに酔っちゃいそうですからね。でもとりあえずマニュアルはどこかへしまわないで常にリビングに置いておくようにはします。あまりにいろいろな機能がありすぎてマニュアルが常に近くにないとかなり厳しいですからね。


しばらくはマニュアル片手に機能を一つ一つクリアすることになりそうです。でも実際は「テレビが見れればOK」と割り切って他の機能を追求しない可能性の方が高いかも?


まぁ最近の家電やAV関連はそんなもんでしょう。使いこなせまへん^^ゞ


<今回紹介したもの>
SONY BRAVIA KDL-46F1(46型)
SONY以外に検討した製品・シャープ LC-42DS5W
SONY以外に検討した製品・シャープ LC-46EX5
SONY以外に検討した製品・シャープ LC-52EX5
以前から持っていたティアック製iPod Dock搭載CDサウンドシステム MC-DX32IA
・AVラックにしている無印良品のコの字家具 幅70cm幅35cm
ちらっと手前に写っている無印良品の空気清浄機
ちらっとテレビ下に写っている無印良品の時計

<今回薄型大画面テレビを検討・購入したショップ>
Joshin web 家電とPCの大型専門店
イーベストPC・家電館


ブログTOP

<スポンサードリンク>


▼沖縄モバイル全体から検索

トップページ

<スポンサードリンク>
PCサイト版「沖縄移住生活」のページを見る