湯湾岳頂上まで気軽に登れるライトな登山道。最初から最後まで「階段とウッドデッキ」で、普段着でも登れます。ただこの登山口自体は山の奥の奥にあるのでアクセスしにくいものの、案内がしっかりあるので迷わずたどり着けることでしょう。登山口前には広々として駐車スペースがあるものの、トイレなどは一切ありません。利便性としては展望公園にある登山口の方が使いやすいです。ただこちらの登山口には案内板もあって、登山ルートも確認できて便利。登山口から山頂の神社まではウッドデッキと階段で登りやすい。途中にあまり使われていない休憩所があり、展望公園からのルートと合流した先にはデイキャンプができそうなオープンスペースもあります。登山口から頂上までは約10分程度。湯湾岳展望台公園からだと1時間以上かかりますので要注意です。下山の際はオープンスペース先の分岐をまっすぐ進まず、右に入りましょう。
<スポンサードリンク>
▼ライトな湯湾岳登山道/大和村側登山道のクチコミ情報
<クチコミ情報は未登録>
▼ライトな湯湾岳登山道/大和村側登山道の周辺グルメ情報
<スポンサードリンク>
- 八重山の離島情報 New
- 宮古の離島情報 New
- 本島離島の情報 New
- 沖縄本島の情報 New
- 奄美の離島情報
- 掲示板/クチコミ New
-
人気ランキング
- 離島ランキング
- ホテルランキング
- 観光/お店ランキング
ビーチ/浜辺
シュノーケリング/水中
海のある景色/水辺
景勝地/名所
お店/飲食店/その他
レンタカー/バイク/サイクル
エコツアー
※(back)で戻らない場合は2回押すと戻ります
- 沖縄/離島の写真 New
- ブログ/コラム
▼沖縄モバイル全体から検索
<スポンサードリンク>