阿佐集落のさらに先、チシ展望台もさらに越えた先にぽつんとある体験滞在交流施設ウハマのビーチ。でもビーチ入口は施設群に入る前にあるので要注意。目印も案内もないので気づかず通過してしまうことでしょう。先に施設まで行って車やバイクを停め、来た道を歩いて戻った方が確実。安護の浦の北端に位置するビーチで、南向きなので日当たり良好。遠浅気味なので基本的に泳ぐビーチではなく、磯遊びする程度っぽい。ビーチはかなり広く、滅多に人が来ないのでのんびりするには最適です。座間味港からは猛烈に遠いので、時間に余裕がある時にチャレンジしましょう。
<スポンサードリンク>
▼ウハマビーチ/大浜のクチコミ情報
<クチコミ情報は未登録>
▼ウハマビーチ/大浜の周辺グルメ情報
<スポンサードリンク>
- 八重山の離島情報 New
- 宮古の離島情報 New
- 本島離島の情報 New
- 沖縄本島の情報 New
- 奄美の離島情報
- 掲示板/クチコミ New
-
人気ランキング
- 離島ランキング
- ホテルランキング
- 観光/お店ランキング
ビーチ/浜辺
シュノーケリング/水中
海のある景色/水辺
景勝地/名所
お店/飲食店/その他
レンタカー/バイク/サイクル
エコツアー
※(back)で戻らない場合は2回押すと戻ります
- 沖縄/離島の写真 New
- ブログ/コラム
▼沖縄モバイル全体から検索
<スポンサードリンク>